1
昔 たとえば3時間のレッスンをするのに
3時間 シュミレーションしたことがよくありましたが。。。
いやいや くらべものにならない 今の教室の講師さんたち。
恒例の 合同レッスンの指導案立てるのに
何日も前から 午前中のはや~い時間から 教室きて
努力 努力の七転八倒!!
そして 最終的には
健太郎先生の 鋭いチェックが。。。!
でも 皆 子供たちが音楽で喜ぶ顔がみたい!
って 本当に頑張っています。
今回は 器に水を入れて ”ド” ”レ” ”ミ”。。。って音階を作っていき
最後には簡単に演奏するという内容のもの。
音階として成立しているか とても 集中して聴きます。
曲を演奏してみると とっても楽しい!!

先生が作った簡単な紙芝居の場面場面に合わせて
いろいろな楽器を鳴らします。
雨の音や 虹の音(?) 豚の声(笑)などなど。。。
これも とっても楽しいです。

自分の担当のリズムカードにあわせて
音を選び 曲をつくっちゃいます!!
そして 最後は 順番に演奏して
1曲のできあがり!!
達成感!!

合同レッスンは 普段個人レッスンで 顔をあまり合わせない生徒さん同士のつながりを
作りたかったのがひとつと
あとは ピアノ個人レッスンでは 体験できない みんなでなにか!
を経験してもらう場として 2カ月に1回の割合で 行っています。
なかには 集団が苦手な生徒さんや
ちょっと」反抗期?的な生徒さんやらで
なかなか苦労したりもしますが
いいものができた時の 講師さんの顔 そして生徒さんの顔 部屋の雰囲気
すご~く いいんです!!
あ~
ここにくるまで大変だけど
替えられない瞬間だああ!!!
今日も 心の栄養
頂いてます
3時間 シュミレーションしたことがよくありましたが。。。
いやいや くらべものにならない 今の教室の講師さんたち。
恒例の 合同レッスンの指導案立てるのに
何日も前から 午前中のはや~い時間から 教室きて
努力 努力の七転八倒!!
そして 最終的には
健太郎先生の 鋭いチェックが。。。!
でも 皆 子供たちが音楽で喜ぶ顔がみたい!
って 本当に頑張っています。
今回は 器に水を入れて ”ド” ”レ” ”ミ”。。。って音階を作っていき
最後には簡単に演奏するという内容のもの。
音階として成立しているか とても 集中して聴きます。
曲を演奏してみると とっても楽しい!!

先生が作った簡単な紙芝居の場面場面に合わせて
いろいろな楽器を鳴らします。
雨の音や 虹の音(?) 豚の声(笑)などなど。。。
これも とっても楽しいです。

自分の担当のリズムカードにあわせて
音を選び 曲をつくっちゃいます!!
そして 最後は 順番に演奏して
1曲のできあがり!!
達成感!!

合同レッスンは 普段個人レッスンで 顔をあまり合わせない生徒さん同士のつながりを
作りたかったのがひとつと
あとは ピアノ個人レッスンでは 体験できない みんなでなにか!
を経験してもらう場として 2カ月に1回の割合で 行っています。
なかには 集団が苦手な生徒さんや
ちょっと」反抗期?的な生徒さんやらで
なかなか苦労したりもしますが
いいものができた時の 講師さんの顔 そして生徒さんの顔 部屋の雰囲気
すご~く いいんです!!
あ~
ここにくるまで大変だけど
替えられない瞬間だああ!!!
今日も 心の栄養
頂いてます
▲
by ikuko_itagaki
| 2016-11-10 20:59
先日 近所をウォーキングしていて
ふと聞こえてきた ピアノの音
曲は ”パッヘルベルのカノン”。。。。って 原曲とちょっと違う。。。。
あれ。。。なんか 私この曲 こういう風にアレンジしたことあったぞ。。。
。。。!!
生徒さんの家でした!!
とは言っても もう社会人なので レッスンには来ていませんが。
でも 昔 うちに来ていたころ この曲弾きたいって もってきて
まだ 手が小さかったから ちょっっと書き換えたのおもいだしました。
仕事は 順調なのかな。。。
どうしてるのかな。。。
でも 休みの日に聞こえてくるその音色は
とても優しい音色で
楽しんでひいている音色で
おもわず とてもとても 幸せにさせてもらえました。

ふとしたおもいつきで
これから こんな ボードを教室前にかざることになりました。
ここで 才能発揮したのが うめちゃん!
もっすごい 上手!!
なんで この日も レッスンとっくに終わってるのに
残って頑張って書いてくれているところです。
ありがとね~

ふと聞こえてきた ピアノの音
曲は ”パッヘルベルのカノン”。。。。って 原曲とちょっと違う。。。。
あれ。。。なんか 私この曲 こういう風にアレンジしたことあったぞ。。。
。。。!!
生徒さんの家でした!!
とは言っても もう社会人なので レッスンには来ていませんが。
でも 昔 うちに来ていたころ この曲弾きたいって もってきて
まだ 手が小さかったから ちょっっと書き換えたのおもいだしました。
仕事は 順調なのかな。。。
どうしてるのかな。。。
でも 休みの日に聞こえてくるその音色は
とても優しい音色で
楽しんでひいている音色で
おもわず とてもとても 幸せにさせてもらえました。

ふとしたおもいつきで
これから こんな ボードを教室前にかざることになりました。
ここで 才能発揮したのが うめちゃん!
もっすごい 上手!!
なんで この日も レッスンとっくに終わってるのに
残って頑張って書いてくれているところです。
ありがとね~

▲
by ikuko_itagaki
| 2016-11-06 19:08
1